嫁に言われるまで気付かなかった!歯ぎしりの原因と治し方
こんにちわハヤオですヽ(・∀・)ノ
僕は長年歯ぎしりに悩まされてるんですが、今日はその原因と治し方を書いていきたいと思います。
歯ぎしりは自分じゃ分からない
そうですよね。
歯ぎしりってイビキと一緒で、寝てる間のことなんで自分じゃ分かんないです。
僕も気付いたのが、嫁に言われたからでした。
「ハヤちゃん歯ぎしりすっごいよ(´・ω・`)ギリギリギリ・・・ガキガキうるさいよ(´・ω・`)」
僕からしたらすっごくショックだったワケです。
こっちはスヤスヤ大人しく寝てるもんだと思ってますからね。
ついでに寝相もヤバイらしいですwww(こっちは起きた時の自分の場所で薄々気付いてた。)
一人暮らしの人なんかは自分じゃわかんないので不安なら歯医者さんで見てもらうといいですよ。
歯医者さんなら見て一発で歯ぎしりしてるかしてないか分かるみたいです。
歯ぎしりの原因
色々あるみたいですが、1番はやはり「ストレス」です。
日々のストレスが積み重なってしまい、寝てる時に「こんちくしょうがぁあぁ!!!ギリギリギリ!!!」ってなるみたいですね(゚д゚)
歯ぎしりしないためにもストレスを溜めないように、自分なりのストレス解消法を見つけておくといいですね♪
歯ぎしりによって起こる怖いこと
歯ぎしりを放っておくと、歯がすり減っていっちゃいます。
そして段々神経が近づいて知覚過敏になっちゃうんですね。
他にも歯が欠けたり、割れたりすることもあるようです。
僕の場合だと、朝起きたら顎が痛くて口が開けられないってことがありました(^_^;)
ずっと歯を食いしばってるから顎にも悪影響なんでしょうね。
歯ぎしりの治し方
色々あるみたいですが、確実に治せる!というものはないみたいですねΣ(゚д゚)
歯ぎしりをする箇所の筋肉に注射を打って動きを止めるだとか。
日々リラックスすることを心がけたりストレスを溜めないようにするとか。
中でも、これは良いなって思ったのがマウスピースですヽ(・∀・)ノ
歯医者さんで自分の歯型に合った物を作ってもらえるらしくて、値段も保険が適用できるので5000円程で作れちゃうみたいです♪
寝る前にカポって咥えるだけだし、それだけで歯が削られなくって家族に迷惑かけなくなるなら良いですよね♪
まとめ
歯ぎしりって放っておくと大変なことになっちゃうみたいなんで、僕も早くマウスピースを作りに行きたいと思います。
慣れるまではちょっと抵抗ありそうだけどどうかな。
その前に虫歯の治療から始めましょう!って言われるのが怖いけどwww
タグ:歯ぎしり